icon

狭山丘陵 しぜんのかたち ↘

ハッシュタグ ↘

最近の投稿 ↘

ミルククラウンの撮影

〈2037〉

珈琲を淹れていたとき気がついた、水滴が水面で跳ねる様子。粘性の高いミルクで出来る「ミルククラウン」は、科学番組で見ていつか自分の目で見たいと思っていました。NHK「四つの目」1966-72年で知ったと思うので、小学校高学年から高校にかけてのこと。大人になったら写したいと決めていた瞬間です。

ミルククラウンの撮影

2020.5.6 kagaku no me ni cyousen (Pentax K-1)

yoshiaki.toma

Image Image

夕方6時台に放送された青少年向け科学番組。タイトルにもなった「四つの目」とは、「肉眼」に加え、「時間の目」(微速度撮影によるコマ落としや、高速度撮影によるスローモーション)、「拡大の目」(顕微鏡による撮影)、「透視の目」(レントゲン撮影)という当時の最先端の撮影技術を駆使した「目」のこと。この四つの「目」でさまざまな事柄を見てみようというのが番組の狙いだった。(NHK 四つの目 アーカイブス 放送史より)

Image

当時の自分自身と交わした約束を、やっとはたしました。オンライン学習と言う言葉が飛び交います。小さな頃の自分にとって、TVの役割は大きかったです。TVでは、草下英明先生が私の憧れの先生でした。

Image Image Image 観察場所は自宅の居間。

Image Image 1/5000位のシャッタースピードで、この機材での水滴は止められました。機材?水出しコーヒーメーカーのフィルター部を外し、水の替わりに牛乳を仕組みました。

Image Image Image 撮影より、コマから記録を抜き出す作業が大変でした。

Image Image Image

水面での衝突速度、下のミルク溜りの深さ、牛乳の脂肪分の%が出来るクラウンの形を変えます。カメラ側はシャッタースピード、絞り、ピント、連写タイミングなど変えられる要素が多くあります。

Image Image Image 機材を換えました。

Image Image

王冠という名に近い画像を得られました。小さい頃の自分との約束の写真が写せました。「四つの目」に私は五個目の「好奇心」の心を追加し釘付けでした。

Image Image

これは今の自分への、

Image

ご褒美です!

https://sayamahills.com/2037/