今年の餅つき
〈2194〉
https://sayamahills.com/2194/
13日、いつもの場所でいつもの人たちと菩提樹田んぼ収穫の「ムサシモチ」の餅つきを行いました。今年少し違うのは、餅つきに「電気餅つき器」を使ったことです。
2020.12.13 itumo no kamado (iPhone8)
yoshiaki.toma
外でもち米を炊飯し、
中でけんちん汁の準備をします。
同じ時間に、田んぼでも補修作業を行っていました。
ムサシモチは40分くらいで炊き上がり、
最近では初めて使う「電気餅つき器」へ。
このままでも、巨大な大福みたいで美味しそう。
2キロが、10分ほどでつき上がりました。今年は餅つきを止めようかとも議論したのですが、育てたムサシモチを是非食べてみたいと言うことで、電気餅つき器の出番になりました。
大好きな餡子ときな粉。
箸休めに大根おろし。
けんちん汁も出来上がりました!
私はここまで。午後もう一つ行事があり、カブからインサイトに乗り換えて二つめの会場に向かいました。
https://sayamahills.com/2194/