icon

狭山丘陵 しぜんのかたち ↘

ハッシュタグ ↘

最近の投稿 ↘

大気光学現象の一日(2021.9.13)

〈2377〉

9月13日、不安定な天気ながら週末までは台風14号の影響は少ないようです。巻層雲が広がり、雲までは高く透明な感じの空気でした。うっすら暈が見えました。

大気光学現象の一日(2021.9.13)

2021.9.13 9:20 antena no kageboushi (Pentax KP)

yoshiaki.toma

Image 13日9時25分、うすく暈(ハロ)が現れています。

Image こんな巻層雲が出ているときは、大気光学現象をチェックします。 髪の毛が流れたような「毛状雲」という呼び方もあります。

Image Image 家の前にナミアゲハ。

Image Image 裏の辛い山椒を食べた幼虫が、今はすっかり甘党です。

Image 9時40分。

Image Image 10時30分、この頃コンパスで、22度の円を描いたように見えました。

Image Image 13時10分ごろ、暈は崩れましたが幻日(げんじつ)が現れました。

Image 13時30分、太陽周辺の空は刻々と変化しています。

Image Image コンパスの円のような暈が、上部で変化しています。上部タンジェントアーク、あるいは外接暈(ハロ)が重なっています。瞳にまぶたが重なったような見え方です。

Image Image 白矢印が内接暈(ハロ)につながり、そこにオレンジ色の矢印が楕円状のカーブで重なっています。

Image 14時ごろの、暈とタンジェントアーク、、、

Image Image 16時50分、夕空に幻日(げんじつ)が見えました。太陽の東に雲があり、幻日は西側が見えました。 大気光学現象は、見えそうな条件のとき、ボーっと空を見ていると発見出来ます。もちろん、予測して注視すればもっと見つかります。この日の私は後者でした!

https://sayamahills.com/2377/